先週、ご縁あって今回お声がけ頂きました、
千葉県のお客様のお宅に、現場調査に行って参りました。
だいたい片道6時間程掛かりましたが、天気の良い日でしたので、
想像よりは、遠く感じませんでした。
行きは急いでいたので、あまり休憩せずに向かいましたが、
帰りの高速では、サービスエリアにヨリミチしながら、
のんびり帰って来ました。
サービスエリア巡りも、なかなか楽しかったです。
水戸の友部SAには、こんなモノもありました。
↓↓↓
黄門様グッズも多数ありました(買いませんが・・・)
お土産品は、納豆モノが多かったです。
タレも付いていて、親切です。
食べてみると・・・・・・
まぁ、昔ながらの納豆!って感じでした。(美味しかったです。豆の味がしっかりしました)
最近売ってる『ふっくら〜』とかではなく、『噛み応え有り』と言う感じです。
こんなモノもありました。
↓↓↓
袋を開けると・・・・
結構臭い。
食べてみると・・・・・・
見た目通り、納豆そのものでした。
でも、想像以上に硬くて、しょっぱい。
一度に大さじ2杯位食べましたが、まぁ・・・・アゴが若干疲れました。
でも、意外に癖になる味で、一日に一回は食べたくなります。
次回もし見かけたら、買ってしまうと思います。(1袋 315円です)
そしてこれは、いわき市の銘菓ですが
15年来のファンです。
いわき市内でしか買えないと思っていたら、SAでも売っていました!
↓↓↓
皮は少し硬めで、味は全体的には甘めですが
食べ応え十分で、美味しいです。(3個で540円です)
|

★画像をクリック!★ |
|
 |
|
posted by ピースクラフト at 11:11|
さんぽ